Usako

ブログ

ネッククリーム50代のおすすめは?プチプラで人気3選を紹介

「最近、鏡を見るとなんだか首回りからデコルテにかけてハリがない・・・」「横ジワ、縦ジワが増えてきた・・・」50代になると、首やデコルテのたるみやしわが気になるようになりませんか。首は年齢がでてしまうと言われますね。残念ながら、一度出来てしまった深いシワを完全に消す事は難しいです。ですが、根気よくケアをすれば、シワを目立たなくしたり、前もって予防することは可能です。
雑記

頭皮のリフトアップグッズおすすめを紹介|50代顔のたるみを改善する

「顔のたるみやシワが気になる。」50代になると、お顔のたるみや髪の衰えを感じる人も多いですよね。顔のたるみは加齢と頭皮の凝りが関係しています。頭皮は顔の皮膚とつながっているため頭皮をケアすることもアンチエイジングになります。こちらの記事では、頭皮リフトアップグッズをご紹介します。
雑記

母の日プレゼント 60代70代 健康に気遣ったアイテムおすすめは?

毎年、母の日が近づくと、何をプレゼントしたら良いか迷いませんか?親の年齢が上がっていけばいくほど、ギフト選びに悩みますよね。高齢女性向けの健康グッズと、必ず喜んでもらえるギフトをご紹介します!子供からすると、70代、80代の親の年になるのはまださきです。高齢になると、気になるのは健康の事とお金の事だそうです。病気になって周りに迷惑をかけたくない、また、病気になるとお金がかかります。なによりも健康が一番である事を毎日感じているのではないでしょうか。
雑記

シニアのスポーツウェアレディース おすすめ!おしゃれコーデお悩み別の選び方をご紹介

シニア世代に突入している・・・これから体を鍛えて健康で長生きしたい!!そのためには運動が必要なのはわかってるけど、いまさら何を着ればよいわからない!!そこで、運動歴15年以上の目の肥えた著者が、これだけ揃えれば完璧!のシニア女性のスポーツウエア お悩み別アイテムをご紹介します!
雑記

新生活に必要なもの 消耗品や日用品とは?最低限必要なものリスト

新年度や新学期が始まる中で、家族を離れて新しい生活を始める人も多いでしょう新生活、引っ越しなどで初めての一人暮らしを始める人は、何から準備していいか分からず、生活に必要な最低限の物を揃えることが難しいかもしれません。必要最低限そろえておくべき消耗品はなに?必要最低限そろえておくべき日用品はなに?引っ越し当日から必要なものは?こんなお悩みありませんか。 この記事では、最低限必要な消耗品・日用品・引っ越し当日に必要なものをご紹介します。
ブログ

 卒寿お祝いのプレゼント 食べ物は何がいい?90歳のお祝いにおすすめのお菓子を紹介

卒寿祝いのプレゼントはどんな食べ物をおくったらよいか悩みますよね。贈ってよろこばれる食べ物のおすすめは、お菓子です。高齢の方は咀嚼が困難な人もいらっしゃいます。卒寿、90歳代向けの食べ物ギフトを選ぶポイントとしては、小分けしてあり、やわらかくて噛みやすい、飲み込みやすいもの、がおすすめです。90歳のお祝いに喜ばれるおすすめのお菓子をご紹介します。
ブログ

人望がないリーダーになってない?周りに人が集まる人になるためのとっておきの方法

私って人望がない??あの人は人をうまくいっているのに・・・。本当は楽しく、仲良くなりたい。と思っているのに、そうなれないのは、なぜなのでしょう。 人望がない人は、人望のある人が知っている、「ある事」を知らないだけなのです。人望がある人は、その「ある事」を無意識に知っていて、行動しているからなんです。
ブログ

どうして自分だけうまくいかないの?〇〇を見直して人生激変させよう☆

突然ですが、あなたの人生は今のところ予定通りですか? 周りを見て、「どうして自分だけうまくいかないのか。」と思ったことはありませんか。誰でもそう思う事はあると思います。うまくいく人、成功する人は、才能や運があるからと思ってしまいます。ですが、そうではないそうです。 うまくいく人、成功する人は、ある決まった事をやっているからなんだそうです。・・・それはあることをしているからなんです。
ブログ

運がいい人はずるい?でも大丈夫!誰でも科学的に運がいい人になれる方法★

あなたは自分が不幸に思えたりする事はありますか?あの人ばかり運がいい、いい思いをしてる人っていませんか?なぜかそう見える人がいますよね。私は運が悪いんだろう…なんて不公平なんだろう!!思ってしまいませんか?・・・ですが、そうでもなさそうなんです♪
ブログ

頭の整理ができない?今日から劇的にかわる頭の整理術

仕事の量が増えると、なにから始めていいかわからずパニックになっていませんか? それは、すぐに変える事ができる方法があります! この方法をマスターしたあなたは、今日から仕事の質がかわり、コミュニケーションも変わり、人生を好転させるでしょう♪ なぜならみんながやらない事だからです・・・。
error: Content is protected !!