本ページはプロモーションが含まれています

足湯は冷え性さんに逆効果?その理由とは?足湯の驚きの効果を紹介

冷え性の女性<br>
冷え性の女性

足湯って、冷え性さんには逆効果って聞いたんですが・・・本当ですか?

「足湯はカラダに良いらしい。だけど逆効果と言う人もいるし、どっちなんだろう?」

なんて疑問に思ったりしませんか?

この記事はこんな人向け
  • 冷え性で足湯に興味がある。足湯は冷え性には逆効果なの?効果はないの?

実は筆者(私)は冷え性で、足が冷たくて夜眠れなかったりとても悩んでいました。

今はいろんな情報があるので、迷ってしまいますよね。

この記事では私がいろいろ試してわかった事をお伝えします。

・・・結論として足湯は、冷え性さんに逆効果ではありません!

「足湯」はとてもおすすめな温活です!

ということで、

\この記事を読んだらわかること/
  • 足湯は冷え性さんには逆効果ではなくむしろ効果が期待できる
    ・カラダが温まり筋肉がほぐれるため
  • 冷え性になる理由・体質
    ・筋肉量が少ない、ダイエットしている人
  • 冷え性体質のデメリット
    ・顔色が悪い、循環悪く老廃物をためて太りやすい体質に
  • 足のどこを温めればよいか
    ・ふくらはぎ
  • 冷え性さんの足湯を効果的にするためにする事
    ・足を拭く・冷やさない・セルフマッサージ
  • 足湯のあとに足を冷やさないためのひと手間
    ・最後にお水をかける
  • 足湯の適正時間・温度・驚きの効果
    38度・20分程度・良い睡眠で成長ホルモンで体内を修復!

女性の冷え性は、あまり良い事はありません。

健康や美容のためにも、少しでも身体は冷やさない方がよいのです。

冷えは身体のむくみを促し、老廃物を体内に停滞させ・・・足を太くします。(私の経験から)

こちらについてご説明していきますね。

足湯は冷え性の人には逆効果?

リンク元:楽天市場

足湯は冷え性の改善に効果が期待できる

足湯は冷え性さんにも、万人のカラダに良いものです。

なぜ逆効果と言われるのでしょうか。

「足湯」をすると身体があたたまってきて汗をかきますよね。

そのままにしておくと、その汗が冷えてかえってカラダの温度を下げて風邪をひくことになりなす。

そのため逆効果と言われているのかもしれません。

身体を温めることは良いと言われ、昔から湯治といって療養をおこなう行為だったんです。

湯治(とうじ)とは、温泉地に長期間(少なくとも一週間以上)滞留して特定の疾病温泉療養を行う行為である。

湯治とはWikipediaより

例えばお風呂につかって温まると、身体がラクになりますよね。

なぜ身体がラクになるのかというと、筋肉が温まって血行が良くなるからです。

血行がよくなるというのは、血液をカラダ中に循環していることです。

湯舟につかってカラダを温めると、凝り固まっていた部位に温かい血流が届くため筋肉がほぐれます。

筋肉や関節が緩み、そのため身体全体がラクになるんです。

湯船にtsかる女性

足湯に限らず、身体を温めるということは良い事なんですね。

お風呂につかるのが一番ですが、それが出来なければ「足湯」でも十分に効果があります♪

冷え性になりやすい人の体質・理由

リンク元:楽天市場

冷え性は、痩せている人や筋肉量の少ない人やダイエットをしている人がなりやすいです。

冷え性さんの体質の傾向は、温まりにくく冷えやすいです。

理由は、筋肉量が少ないからなんですね。

さむがる女性

筋肉量がある人は、自分から発熱するので血液を体内で循環させる事ができるんです。

そのため、筋肉がある人は熱を作りだすため体が温まりやすくなります。

逆に筋肉量が少ない痩せている人は、なかなか自力で血流をよくすることは筋肉質の人より難しいのです。

痩せている人やダイエットをしている人は、筋肉も少しずつ作るようにすることが冷え性改善になります。

冷え性さんが体質改善したい場合は、筋肉を増やし自分の内側から熱を発する量を増やせばよいのです。

・・・とはいっても、そんな簡単に筋肉を作れませんよね。

普通の人が、いきなり↓こんな風に筋トレするには敷居が高い・・・と筆者は思います。笑

筋トレする女性

ですが少なくとも、今よりは身体を冷やさないように心がければよいと思います。

時間がある時に少しずつ簡単な筋肉トレーニングを取り入れていければ、少しずつ変わっていくでしょう。

因みに筋肉トレーニングは下半身スクワットなどがおすすめです。

太腿ふとももなどの大きな筋肉から鍛えるとよいです!(長くなるのでここは省略します)

【ご参考】スクワットはこういう感じのエクササイズです♪

冷え性体質のデメリット

リンク元:楽天市場

冷え性さんのデメリットはこんなことがあります。

冷え性のデメット

冷え性のデメットとは・・・
  • 顔色が悪い・肌のハリがない
  • 万年肩コリ・首コリ
  • 脚が冷えて夜眠れない
  • 脚のむくみから足首が象足に
  • 冷えてる部位にセルライトがつく
  • 免疫が落ちるので病気になりやすい

デメリットしかありませんよね。笑

私は全部持っていました。

余談ですが、私ごとですが40代の時に婦人科系の病気になり手術することになりました。今思えば体調が良くないのが普通すぎて気づきませんでしたね。汗

病気をするまで、自分のカラダのことなど気にしなかったんですね。

その時の入院が、私が自分をカラダを大事にするキッカケとなりました。ひとって本当に死を意識するようなことがないと気づけないんですよね。

その時に、身体を温めることが免疫を上げることだと知ったのです。

リンク元:楽天市場

免疫をアップする事は、病気のウィルスに負けないカラダになるということです。

そこから今で言う「温活」を心掛けるようにしました。

しばらく続けていると、少しずつカラダが楽になる感じがしてきたんです。上記デメリットも少しずつ良い方向に改善してきました。

そして今に至っています。とても調子がよいのです♪

実は私はお風呂が苦手で、お湯につかるとのぼせやすいんです。

「のぼせ」は血管が広がって血流の状態が良くなり手足に向かって血液が流れるため、その時に頭がふらっとめまいのような感じになります。

そんな理由もあり、私は足湯があっていると思うので人にお勧めしています。

楽天で一位のフットバスはこちらから購入できます↓♪♪
Review>>>フットバスのレビューを確認したい人はこちらからチェック

Ranking>>>フットバス人気ランキングをチェックする!人はこちら>>>

足のどこを温めればよいか

リンク元:楽天市場

足湯で温める場所は、足先から脹脛ふくらはぎまでお湯に浸かって温めます。

足は「第二の心臓」という話を聞いた事がありますか?

上半身にある心臓は第一の心臓。心臓の働きはポンプとなって身体に血液をめぐらせる事です。

足は第二の心臓で、上半身の心臓の次に(2番目)血流を巡らせるために働いてくれるポンプになります。その部位が脹脛ふくらはぎ)です。

ふくらはぎはポンプ

ふくらはぎは上半身から下半身に流れてきた血液を上半身に戻すポンプの役割があります。

ふくらはぎの筋肉が少ない人は、血液を上半身に送り届けるチカラが弱くなっています。

足湯は脹脛ふくらはぎの筋肉を温めポンプ機能を上げ、下半身から上半身へカラダ全体の血行を促します。

実は血行がよくなるということは、すごいことなんです。

知らないうちに溜まっている老廃物も外に流してくれるんです。

人間のカラダは本当に素晴らしい機能をもっているんですよね。

私達が気づいていない間に、数えきれないことを処理してくれているんです♪

体を冷やさない事は、健康にも美容のためにも大事なんですね。

フットバスでも水がいらない、遠赤外線のタイプのものはこちらから購入できます♪↓

Check>>>人気フットバスの最安値を探したい!人はこちら

冷え性さんの足湯を効果的にするためにする事

かならず足を拭く

足湯が逆効果になってしまう理由は、足湯をした後そのまま放置してしまうからです。

足湯を終えたら、かならず乾いたタオルで足についた水滴をしっかりと拭きましょう。

足に付いている水滴を乾かさずにいると、せっかく温まったのにその水滴が冷えて足を冷やしてしまいます。

冷やさない対策をする

リンク元:楽天市場

拭き終えたら締めつけない素材の靴下を履いたり、レッグウォーマーを履くなどして温まった足を冷やさないようにしましょう。

人気のソックス「ホカロンあたか靴下」は、汗など吸収して発熱し体感温度をアップすると人気です♪
レビューチェック>>>レビューが気になる方はこちらから>>>

3足セットで1650円。レビューを書くと今ならお得なクーポンがもらえます。(2023年10月現在)
ホカロンあったか靴下こちらから購入できます↓♪♪

Ranking>>>かわいい冷え性予防の靴下をチェックするひとはこちらから

セルフマッサージをする

リンク元:楽天市場

マッサージをするとさらに血流やリンパが循環されて、老廃物を流すことができるのでおすすめです。

1000件以上の高評価レビューがある「ライスブランオイル」は低刺激、天然オイル100%。赤ちゃんにも使えるやさしいオイルです。

レビューチェック>>>レビューをチェックしたい人はこちらから>>>
洗顔オイル、マッサージオイル、髪の毛のセットにもマルチに使えてたっぷり300mlのライスブランオイルはこちらから購入できます↓

Ranking>>>ボディマッサージオイルランキングをチェックする人はこちら

足湯のあとに足を冷やさないためのひと手間

足を温めたあとは、血管が広がっているため、そこから熱が逃げやすくなっています。

可能であれば、さっと水のシャワーを足にかけて冷やしましょう。温まってひろがった血管を一旦元に戻す作用があります。

水をかけると血管が引き締まり、外に熱が逃げにくくなります。

このひと手間で熱が逃げていくのを予防できます。

お水のシャワーは冷たくて抵抗がある人は、水で絞ったタオルを足にあてる事で血管を戻すのと同じ状況になります。

かなり冷え性の人は、同時にお腹を温めるのも良いです。体の中心の腹部はリンパが集まっています。

腹部を温めると、内臓を中心が温まり血流がよくなりますよ♪

Ranking>>>タオルの人気ランキングをチェックしてみる人はこちら

足湯の適正時間・温度・驚きの効果

リンク元:楽天市場

足湯の温度は38度〜40度くらいで20分程度です。

長時間足湯をすると、のぼせてしまったり汗をかいて体が冷えてきてしまう人もいるため個人差があります。

目安としては、上半身がじんわり温まってきた感じがでてきたら十分でしょう。

足湯を効果的にするために、寝る1時間前くらいに足湯を済ませると良いです。

一旦あたたまった体の体温は徐々に下がってくることで寝つきが良くなります。

副交感神経が優位になり、質の良い睡眠を得られます。

良質な睡眠は、美容効果があります。

リンク元:楽天市場

特に睡眠に入ったはじめの3時間は、日中に浴びた紫外線などのダメージを回復してくれる成長ホルモンが分泌されます。

「寝つきが良い」という事は、それだけで女性にとってアンチエイジングになります。

「足湯」は、冷えを解消するだけでなく美容にも良いものなんです

100万人を安眠へ導いたと言われるメイド・イン・ジャパン「王様の枕」はこちらから購入できます♪♪↓↓

Review>>>王様の枕のレビューをチェックするはこちらから♪

ランキングチェック!!>>> 人気枕のランキングをチェックする人はこちら

足湯は冷え性さんに逆効果?その理由とは?足湯の驚きの効果をご紹介まとめ

ここまで足湯は冷え性さんに効果的なこと、足湯の効果をお伝えしました。

\この記事を読んだらわかること/
  • 足湯は冷え性さんには逆効果ではなくむしろおすすめ
    カラダが温まり筋肉がほぐれるため
  • 冷え性さんになる理由・体質
    筋肉量が少ない、ダイエットしている人がなりやすい
  • 冷え性体質のデメリット(50代女性筆者の場合)
    顔色が悪い、循環悪く老廃物をためて太りやすくなる
  • 足のどこを温めればよいか
    第二の心臓のふくらはぎ
  • 冷え性さんの足湯を効果的にするためにする事
    足を拭く・冷やさない・セルフマッサージをする
  • 足湯のあとに足を冷やさないためのひと手間
    最後にお水をかける
  • 足湯の適正時間・温度・驚きの効果
    38度・20分程度・良い睡眠で成長ホルモンで体内を修復!

足湯はカラダをたためることになり、女性には嬉しいメリットがたくさんあります!

正しく足湯をして、内側からも美しくなりましょう

error: Content is protected !!