「あれ、なんか最近飛距離がでないよー!?」
「自分の飛距離って、一般的にどんなもんなのかしら。」
「飛距離なくても、、もうちょっとうまくなりたいなぁ〜。」
なんて思ったりしませんか?
私も気になってたんです!
ということで、40代・50代女性ゴルファーさんの平均飛距離を調べてみました♪
ひとつずつご説明していきますね☆
40代女性ゴルフ飛距離はどれくらい?(50代も共通)
年齢を重ねると、
「前より飛ばなくなったなあ」と感じる女性ゴルファーさんは多いんじゃないかと思います。
私自身はここ2年ほどゴルフをしていて、20代・30代の頃の比較はできないんですが、同年代の仲間と一緒にいると“昔より飛ばなくなった”という声をよく聞きます。
実際に同年代のゴルフ仲間は、「昔はもっと飛んでたんだよね〜!歳だね歳!笑」なんて言ってます。
なので、みんなお年頃なので「飛距離が落ちるのは普通のこと」みたいです。
というか、みんなお年頃の自分を受け入れてゴルフを楽しんでいます☆笑

Ranking!>>>楽天市場_ゴルフの小物・アクセサリー人気ランキングはこちら
Check!!>>>Amazonで高評価レビュー★★★★以上の人気のレディース用ゴルフ小物・アクセサリー一覧はこちら
40代女性ゴルフ飛距離の平均データ(50代も共通)ドライバー・アイアン
一般的に、アマチュア女性ゴルファーの平均飛距離はこのくらいといわれています。
もちろん個人差はありますが、40代・50代女性ならこのあたりが“普通”の目安です。
「もっと飛ばしたい」と思ってしまいますが、「これくらいが平均」と知っておくと気持ちがラクになりますね♪

Check!!>>>Amazon高評価★★★★以上の人気のレディース用ドライバーの一覧はこちら☆
Ranking!>>>楽天市場 レディース用ドライバー人気ランキングはこちら
私の実体験と安定させる工夫
私の場合、ドライバーはキャリーでせいぜい130ヤード、7番アイアンは90ヤード前後なので、だいたい平均値にいます。
以前は「もっと飛ばしたい!」と思ってたんですが、無意識に力んじゃうんですよね。
ゴルフって「飛ばしたい欲望」が強いと、必ずと言っていいほどうまくいかないんですよね〜・・。 と思いませんか?
私の場合は欲を出すと失敗するタイプなので、なるべく自分を落ち着かせるようにしています笑
なので、最近では「同じ番手で同じ距離を安定して出すこと」を大事にしてます。
具体的には:
練習場だと、周りにつられてつい飛ばしたくなっちゃいませんか?
私はそのタイプなので、ぐっとこらえて距離を意識した練習をしています。
それだけ変えてみたんですが、なんとなくラウンド中も安心感を持てている気がします。
距離感を考えて番手を選んで打つようになったのか、以前よりスコアがまとまってきたんですね。

Check!!>>>Amazonで高評価★★★★以上の人気グローブ一覧ははこちら
Ranking!>>>楽天市場でレディースクラブの人気ランキングはこちらから☆彡
まとめ 飛距離が落ちてもスコアは作れる
40代・50代で飛距離が落ちるのは、お年頃なので仕方のないことです。笑
ゴルフは「どれだけ飛ばすか」よりも「同じ距離を安定して打てるか」が大事なんだなーと最近思います。
例えば7番アイアンで毎回90ヤードを出せれば、それだけでゲームが組み立てやすくなります。
ドライバーが200ヤード飛ばなくても、フェアウェイに残せれば十分です。
ちなみに私はピラティスを続けているんですが、そのせいか体幹が安定してスイングの軸がブレにくくなったんですね。
体幹を使い背骨が柔軟になるピラティスは、ゴルフとの相性がよいと思います。
余談ですが、ピラティスは姿勢も良くなりますのでゴルフに限らず、女性には本当におすすめです☆
私の感覚では、「無理に飛ばす」より「体をうまく使って安定させる」ことの方が、今のゴルフでの大きな武器になっています。
飛距離を伸ばそうというよりは、同じ番手で同じ飛距離を安定して打てるようにすることが40代・50代女性ゴルファーにとって一番の近道だと思います。
よかったら試してみてくださいね。
参考になったら嬉しいです☆
Review>>>楽天市場のゴルフボールランキング上位のブリジストンゴルフ 高評価のTOURBXシリーズのレビューはコチラをチェック

Ranking!>>>楽天市場でゴルフボールデイリーランキングはこちらから☆